ヴォルティスの歴史に大きく刻まれる日。
明日はヴォルティスがJ1チームとして
初めて公式試合をする日です。
たくさんの方の大変な努力と応援で
ヴォルティスはついにここまで
来ましたね。
アウェイに行かれる方は、
明日の鳥栖は雨みたいなので
風邪ひかないように気をつけてくださいね。
僕は午前中に色々用事を済ませた後、
テレビにかじりつきヴォルティスを
応援します。
ユニ着ちゃおうかな。
明日の試合の見所がYAHOOスポーツに載っています。
総合力は鳥栖が上だと思います。
雨がひどくピッチコンディションが悪い状態だと、
それこそ泥試合に持ち込めて、ヴォルティスの勝つ確率は
上がると思います。
あとは新加入選手のクレイトン選手や小島選手、小暮選手らの
実力が気になります。どれだけヴォルティスのプラスアルファに
なっているか。
補強失敗ですと、ヴォルティスの残留はかなり厳しいかもしれません。
メディアの順位予想のせいでしょうか、どうも弱気になります。
とにもかくも、明日はヴォルティスにとって記念すべき試合です。
勝利を!
2014.02.28 |
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
コラボ商品ですね。
「がんばれヴォルティスたまご」なるものが
発売されるそうです。
ソース ヴォルティスhp
名前がなんだかかわいいですね。
今日の徳島は雨。
雷も鳴りました。
春の嵐?
気温もなんだか暖かく
夕方は20度もありました。
変な気候でした。
2014.02.28 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
おめでとうございます。
ソース ヴォルティスhp
川浪選手が入籍したそうです。
所帯持ちとなった川浪選手は
今シーズンはかなり頑張るのではないでしょうか。
期待です。
頑張れ川浪選手!
ACLが始まっていますね。
広島、横浜M、川崎、C大阪と出場しているわけですが、
初戦を勝利したのは川崎のみですね。
残念・・
まあチャンピオンズリーグは長いので、次の試合に
期待です。
2014.02.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日、ポカリスエットスタジアムで
ヴォルティスファン、サポーター、
スタッフの皆さんで清掃活動をしたそうです。
ソース ヴォルティス日記
皆さん、本当にお疲れ様でした。
こうやって影ながら頑張っている方々のおかげで
気持ち良くサッカー観戦をすることができます。
感謝です。
さて、ソチオリンピックが終わりました。
なんだか寂しいのですが、
J開幕まで既に一週間を切っています。
ヴォルティスはJ1!
ワールドカップだってある。
今年は僕にとって幸せな年です。
2014.02.24 |
| コメント(1) | トラックバック(0) | 未分類
ヴォルティスのキャプテンは、
引き続き斉藤選手に決定したそうです。
ソース ヴォルティスhp
頑張ってください!
開幕戦が近くなってきました。
ご存知の通り、
アウェイでサガン鳥栖との開幕戦です。
先日の土曜日にスカパーを、J1が見れるように
契約変更しました。
鳥栖まで応援に行けそうにないので、
スカパーでしっかり応援します。
鳥栖のここ最近のトレーニングマッチ3試合を
見ると、負けがありません。
vsコンサドーレ札幌に4-2で勝利。
vs横浜FCに1-1で引き分け。
vsジェフ千葉に2-0で勝利。
鳥栖の調子は悪くはありません。
結果だけみると順調に仕上がっているようにも
見えます。
J1の鳥栖にヴォルティスはどれだけ通用するでしょうか。
蓋を開けてみなければ誰にもわかりませんね。
2014.02.21 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ワイヤーママ徳島版に小暮選手情報が掲載されて
いるそうです。
ソース ヴォルティスhp
小暮選手は期待のホープです。
素晴らしい素質を持っているので、
開幕スタメンということも
充分にありえます。
今日も寒い一日でした。
ソチオリンピックをテレビで
見ていました。
アイススケートのショートトラックを
初めて見たのですが、
順位がすぐに入れ変わっておもしろいですね。
見てよかった。
明日は女子フィギィアがあります。
浅田真央選手に期待です。
2014.02.18 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
テレビ朝日のやべっちFCに
ヴォルティスの特集があるそうです。
ソース ヴォルティスhp
このブログを書いている現在は0時前だからあと10分ほどで始まります。
どんな内容でしょうね。
期待です。
漫画喫茶でキングダムを
読んできました。
中国の戦国時代に活躍する
少年の話。
おもしろいねこの漫画。
ハマりそう。
11巻まで読みました。
一つ楽しみが増えました。
2014.02.17 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日、宮崎キャンプでおこなわれた練習試合の
結果がヴォルティス日記に出ています。
キャンプでは最終の練習試合。
まずまずの結果ではないでしょうか。
J1チームのマリノス、フロンターレに
練習試合で負けてから、
どれだけチームが成長したかが、
気になるところです。
開幕まで約二週間。
これからさらにチームが
成長することを祈ります。
下馬評のJ1ダントツ最下位の
予想を劇的にくつがえして欲しい!
下馬評の最下位の予想は
徳島県民にとって気持ち良いものでは
決してありません。
頑張れヴォルティス!
2014.02.15 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
選手たちが宮崎キャンプで頑張っている間、
徳島に残ったヴォルティスコーチの皆さんもがんばっています。
ヴォルティス日記
高原幼稚園に大島コーチと反田コーチが訪問したそうです。
運動をして遊んだり、給食を一緒に食べたり。
大島コーチは子供達に紙芝居を読み聞かせしています。
なんともほほえましい光景がヴォルティス日記に公開されていました。
良いですね。
園児たちは良い思い出となったことでしょう。
明日の徳島は積もるほど雪が降るみたいです。
車、大丈夫かなあ。
僕の車は全く積雪対策をしてありません。
ノーマルタイヤです。
2014.02.13 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
本日おこなわれたカターレ富山との
練習試合結果がヴォルティスhpに出ています。
5-0で勝利したそうです。
津田選手、ドウグラス選手、佐々木選手、
そしてドミンゲス選手が得点を決めています。
富山は下のカテゴリーとは言え、
勝利したことは選手の自信、チームの自信に
つながると思います。
若手の佐々木選手、新加入のドミンゲス選手が
得点を決めたのは、チームの幅が広がり良いですね。
次回はホンダロックとの練習試合が数日後にありますね。
ここでもきっちり結果を出して欲しいです。
頑張れヴォルティス!
2014.02.11 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
宮崎キャンプも9日目を迎えました。
早くも半分以上キャンプを消化しました。
毎年、きついキャンプだと聞いていますので
選手にとってはまだまだ日にちの残った
長いキャンプと感じているかも知れません。
ヴォルティス日記によると今日はポゼッション中心の練習をしたそうです。
勝利をつかむために、選手は日々頑張っています。
ここまで怪我人も無く、良かったです。
チームが大きく成長して徳島に戻ってくることを
期待しています。
頑張れヴォルティス!
2014.02.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日の川崎との練習試合、1-4で負けましたね。
ヴォルティス日記を見るに、どうも個人能力の差で
やられたようです。
個人能力は生まれ持っての才能があるので
それを埋めることはかなり難しいです。
小林監督が言うように、それを組織能力で
カバーするしかありません。
それがどれだけできるか。
潜在能力のある若手がどれだけ開花できるか。
J1と言う強力な世界の壁をまざまざと見せ付けられた
気がします。
弱者が生き残るには戦術しかない。
小林監督にかかっています。
小林監督、黒田官兵衛になってください!
2014.02.08 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
徳島は大寒気です。
寒い!
部屋にいてもいつもより
ファンヒーターの効きが悪いです。
昼は雪が降っていましたね。
皆さん、風邪には充分気をつけてください。
ヴォルティスのキャンプが行われている
宮崎県も一番の寒さだったそうです。
選手の皆さんも風邪には充分気をつけてください。
明日は川崎フロンターレと練習試合が組まれています。
頑張れヴォルティス!!
2014.02.06 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
本日、ヴォルティスは横浜Fマリノスと
練習試合を行いました。
結果は1-5の完敗。
詳細が画像付きでヴォルティス日記に掲載されています。
やはりマリノスはJ1上位チームだけあって
強いですね。
でも今はまだ模擬試験みたいなもの。
本番までに悪いところはどんどん修正して
いけば良し。
頑張っていきましょう!
2014.02.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ヴォルティス日記を
見ると、二次キャンプは何事もなく順調そうです。
まあ、まだ二日目ですけどね。
宮崎はかなり暖かいようです。
暖かいと怪我をする可能性が減り、良いことです。
明後日はマリノスとの練習試合が控えています。
見にいきたいなあ。
フォーカス徳島でダイジェスト映像やらんかな?
2014.02.02 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
今シーズンのホームゲームの開催日を
ざっとみたけど、土曜日開催が
やはり多いですね。
僕の所属する会社は
土曜日が休めたり、休めなかったりなんだよな。
徳島全体でそういう会社は多いとは思うけど・・
まあ、いけない日はスカパーで録画して見るけど。
2014.02.01 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム |
»