なかなかホームで勝てませんね。
今日のホームゲームは名古屋に0-2の負けでした。
ヴォルティスの選手はよく動いていたと思います。
しかし、いかんせん個人能力が違いすぎる・・
「個人能力の違い」
この言葉を今まで何回書いたかわかりません。
でもサッカーはジャイアントキリングが醍醐味でもあります。
今年行われたW杯ではコスタリカがそれをやってのけました。
ヴォルティスも戦術しだいでなんとかならなかったのかな。
小林監督は決して強いとは言えないヴォルティスを
J1に上げてくれたし、弱者の戦い方を熟知している監督だとは思いますが・・
答えは風の中です・・
2014.10.27 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
本日、C大阪に1-3で敗れ
ヴォルティスのJ2降格が決まりました。
今の僕はかなり冷静。
今まで残留に向けて一喜一憂してきた。
気持ち的にはどちらかというと一つのことが終わり
さっぱりした感じだ。
今日の試合、選手はよく頑張っていたと思います。
でも相手が一枚も二枚も上手だった。
そういえば今シーズンはまだホームゲームでの勝利を見てないな。
Jリーグが春に開幕して、もう冬だっていうのに。
ホームでの勝利が見たいな。
2014.10.23 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日のホームでの神戸戦は2-2のドローでした。
ゴール裏の神戸サポーターは大変な、げきおこモードでしたが
僕は満足。
ヴォルティスは勝利を目指して頑張っていました。
もう少しでホーム初勝利だったのになあ。
さて、
ヴォルティスは、今週の水曜日に行われるアウェイC大阪戦で敗北すると、
降格が決定します。
悔いの無い試合を。
頑張れ徳島ヴォルティス!
2014.10.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
昨日、行われた練習試合は3-1で勝利したみたいです。
見にいけば良かったかな。
それにしても先日に書いたブログは良くないですね。
まるで子供がむずかっているみたいだ。
おもちゃ売り場でおもちゃを買ってもらえなくて、駄々こねてワンワン泣いているようです。
恥ずかしい・・もうとっくに中年なのにね。
いつまでたっても、大人に成りきれない自分をもはや笑うしかありません。
こんな人間が会社に行ったら、中年の分別ある顔で働いているのだから
もはや怪談ですね。
でも練習試合でも勝てて良かったです。
頑張れヴォルティス!
2014.10.12 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
散々な状況。
崩壊した守備。
笑う人々。
去年の栄光。
賛辞。
そして確実に僕も浮かれていたよ。
あの時、小林監督は言っていた。
「J1では確実に勝てない。」
J2で選手たちは僕たちを魅了するプレイをしていた。
彼らが勝ち取った栄光の舞台を
彼らがそのまま登るのが真実だと思っていた。
新田社長。あなたの苦しさは少なくとも僕はわかっています・・
大塚製薬。飯泉さん。徳島県。
特許。
費用対効果。
一部の娯楽より福祉?
みんなが流した涙。
無力?
でも思うんだ。
僕らがいる
その意味は決して奪えない。
打たれ強く野心も執念も心に詰めて
けがれなきこの情熱を燃やすため
また太陽が登るまで
きっと硫黄島の決戦を続けよう。
アワソウル
そして関東の熱いあの方たち
松代出身のあの大将になってください。
あの大将がもし現代にいるなら
長野パルセイロを見てるかなあ。
美濃部さん、あのピザは相変わらず美味しいですよ。
2014.10.09 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
1-2で負けましたね。
しかし、良いところもありました。
佐々木選手のパスからの衛藤選手の先制点。
流れるようなプレイでした。
こういったプレイがホーム初勝利につながれば良いかなと思っています。
徳島は台風が明け方通り過ぎ、今はすっかり良い天気。
そういえば僕、今さらながらガラケーからスマホに変わりました。
スマホ、ゲームとかいっぱいあって楽しいです。
ヴォルティスラインも気になるなあ。
買ったばかりなのでまだ使い方が良くわからないけど、
ワクワクしながら遊んでます。
2014.10.06 |
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム |
»