ゴール裏の新しいチャントが耳に残って離れません。
「フットボールはやめられない」
このフレーズ、良いですね。
メインスタンドからノリノリで手拍子しました。
連戦の疲れか、両チームともにどこかしら精度の欠く試合に見えました。
その中でもヴォルティスの佐々木選手はアグレッシブな動きを見せていました。
佐々木選手は出場回数を重ねるごとに、レベルが上がってきている感じがします。
次節は中三日でアウエィで大分戦。
勝って順位を一つでも上げたいところです。
頑張れヴォルティス!!
2015.04.30 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
内田選手の素晴らしいゴールで先制したのですが、
残念です。
一瞬の隙を突かれ終盤に追いつかれてしまいました。
J1復帰を目指すなら、一点を守り切るか或いは
追加点を取って相手を突き放さなきゃいけないよね。
道は長いです。
そして3日後の水曜日にはすぐに大宮戦が待っています。
どうなるヴォルティス!?
頑張れヴォルティス!!
2015.04.26 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
どちらが勝ってもおかしくない試合でした。
オウンゴールという形でのヴォルティスの勝利となりましたが
選手やスタッフ、そしてヴォルティスが大好きなみんなの
気持ちが京都のオウンゴールを誘ったのではないでしょうか。
チームはまだまだ不安定な要素がありますが、
今日はあまり考えずにヴォルティスの勝利を喜びたいです。
2015.04.19 |
| コメント(4) | トラックバック(0) | 未分類
三失点は、ボランチ、センターバックのケアレスミスだと思います。
普段はとても技術力の高い選手たちです。
一体どうしてしまったんだろう。
選手に危機感が感じられない試合でした。
試合終了後は選手とサポーターの一触即発の危険な
トラブルもスカパーの映像に映りました。
こんなヴォルティスは誰も見たくないし、誰も望んでない!
鳴門のスタジアムでは色んな噂を聞きます。
「選手と監督の間にすごい溝がある」
「監督に選手が意見すると、監督はその選手を干すらしい」
「監督のワンマンが選手の間で噂になっているから、ワールドクラスの選手の獲得を逃した」
まさに流言飛語。
小林監督は大変な人情家と聞いたこともあります。
わからない。わからない。わからない・・
言えることは、みんなが大好きなヴォルティスがこんなことになって、みんなが傷ついている。
僕もその一人。
できることならヴォルティスを助けてあげたい。
僕がメッシなら・・僕がファーガーソンなら・・あるいは僕が祖母井GMなら・・
残念ながら僕にはなれない・・
ただスタジアムに通い、拍手をし、応援することしかできないけど・・
今後、たとえどんなことがあっても僕がヴォルティスから離れることはありません。
頑張れヴォルティス!!
2015.04.11 |
| コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
勝てない。
いい攻撃はみせていたのだけど。
このままだと、もしかしたら監督解任もあるかも知れませんね。
残念ながらスタジアムは不信感に満ちていました。
試合終了後のみんなの悲痛な訴えは
果たして選手、監督に届いているのだろうか?
2015.04.05 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
二点も先に取ったのに守り切れませんでしたね…
ため息が出る試合でした。
失点は全て一瞬の隙を突かれたものだと思います。
はあ…
頑張れヴォルティス!!
2015.04.03 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム |
»