ヴォルティスは現在、最下位…
いち早くこの状況を打開してほしいのだが…
本日、鳴門で行われたブラウブリッツ秋田との試合は
0-0のスコアレスドローでした。
ヴォルティスの前半は単発的な攻撃がほとんどでオーガナイズされた攻撃が皆無でした。
しかし、後半にエウシーニョ選手が入ることにより攻撃にリズムが出て、秋田のゴールを何度か脅かすことができました。
ゴールの気配はしたのですが残年ながらスコアレスで試合終了。
順位は最下位。
なんとしてもこの状況を変えてほしい。
エウシーニョ選手が戻ってきたことはヴォルティスにとって光りだと思います。
次こそ勝利を!!
頑張れ!徳島ヴォルティス!!
2023.03.25 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
ため息しか出ません。
本日、アウェイで行われたいわきFCとの試合は0-1でヴォルティスは敗れました。
昇格組のチームには負けて欲しくなかった。
ヴォルティスの今シーズンの目標は何よ?
J1昇格だよね!?
だがしかし、何の準備もできていない。
未だにチームのコンセプトが見えない。
行き当たりばったりのサッカーを続けているようにしか見えない。
さあどうするよ?
俺らは応援はするが、ヴォルティスには現状の説明責任が必要だと思う。
何故うまくいかないのか?
原因は何なのか?
改善策に向けてどう取り組んでいるのか?
でないとネットでネガティブな憶測ばかりが飛び交い
スタジアムでまた暴走する輩が出てくるぞ。
今、全員が重苦しく、そして悔しいと思う。
だからこそ説明責任が必要だ。
どこに向かっているのか教えてくれ。
方向性の定まらない応援はしんどい。
頑張れ!徳島ヴォルティス!!
2023.03.19 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
勝負は前半である程度決まっていました…
本日、鳴門で行われた東京ヴェルディとの試合は
0-2の完敗でした。
今日はとても風が強い日でした。両チーム共に普段のパフォーマンスを発揮させるのは難しい日でした。
だからこそなんとしても風上に立っていた前半に先制点を取るべきでした。
ヴォルティスもそれはわかっていたことだったでしょうが…前半にゴールを奪うことはできなかった。
後半、ヴェルディが風上に立ち、風上の影響でオウンゴールを誘発させヴォルティスからゴールを奪います。そしてフリーキックを直接決め追加点。試合を決しました。
今日の結果でヴォルティスは2敗2引き分け。
4試合を終えて未だに勝利がありません。
やっているサッカーはオーソドックス過ぎて監督の特徴を発見できません。
そして前でボールが収まらない。よって西谷選手のドリブルかもしくはサイドの選手のクロスになってしまう。
坪井選手や西野選手のゴールは素晴らしかったが、これは偶発的要素が強い。
ヴォルティスらしい特徴を早くみたいものです。
頑張れ!徳島ヴォルティス!!
2023.03.12 |
| コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
う〜ん…もう一つでしたね。
本日、鳴門で行われたベガルタ仙台との試合は1-1のドローゲームでした。
コーナキックから先制をされ、その後相手の悪質なファールによりベガルタは一人退場。
ヴォルティスはその優位性を活かして坪井の同点ゴールが決まりました。
しかしヴォルティスは追加点を奪うことができずそのまま試合は終了となりました。
連携面でも守備面でも課題の浮き出た試合でした。
しっかり修正してほしい。
ポストプレイができる選手がいたらなあ。
渡選手も森選手も今は収まりが悪いからなあ。柿谷選手がもっと前でのプレイに集中できたらもっと展開が変わると思います。
まあ、じっくり見ていこうと思います。
頑張れ!徳島ヴォルティス!!
2023.03.04 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
« | ホーム |
»