ヴォルティス、何もできずに完敗・・天皇杯3回戦ホンダFC
今日の試合は多くのヴォルティスファンを失望させたのではないでしょうか?
天皇杯3回戦(vsホンダFC)は0-2の完敗でした。
台風がすぐ近くまで接近する中、1500人の観客が鳴門に集まりました。
正直、こんな状況の中、サッカーする方も見に行く方もかなりクレイジーだと思う。
我ながら自分に恐れ入った。けれど1500人もの仲間がいて少しほっとしたよ。
今日のヴォルティスはサブメンバー中心でした。
せっかく試合に出れたのに、何故もっと動かないのだろうか?何故もっとアピールしないのだろうか?
今日の試合で本気度を感じたのは長谷川選手と岸本選手、押谷選手、表原選手ぐらいだよ。つまりは
長谷川選手を除いてリーグ戦に出場できている選手ばかりが頑張っていた。
長谷川選手は怪我の影響もあって出場機会に恵まれていないけど、今日は大活躍でした。
危ないシーンを何度も防いでくれたし、PKを止めてくれたのは本当に大きかった。
長谷川選手の頑張りがあったからこそ今日は2失点で済んだと思う。
リカルドもすごく褒めていたし、リーグ戦でスタメン出場する日も近いかもしれないね。
とにかく、サブメンバーがレギュラー組を脅かすくらいの活躍をしなきゃチームの活性化はありえないよ。
今日の試合を見てる限りじゃGK以外はレギュラー組はあぐらをかいていられるね。
サブメンバーとはいえホンダFCに勝利するぐらいの力を十分に持っているのに全然出し切れていなかったのが
本当に不満だ。どうしてもレギュラー組中心の練習メニューになるので今日の試合のように連携ミスが出るのは
ある意味仕方がないかもしれない。それだったら個の力で打開すればいいのに。自分たちの能力の高さをリカルドに
アピールすればよかったのに。
約15年ぶりにホンダFCを生で見たけど、相変わらず良いチームだった。個のバランスと組織バランスがよく取れている。
サポも熱い。あのチャントは15年前のちっとも変ってない。これは伝統と言っても過言ではないだろう。地域の事情などで
あえてJには参入しないホンダFC。Jで通用する実力は十分にあるし、地元でも愛されているチームだときく。悔しいけど
今日は本当に完敗。次も勝ち進んでホンダ旋風を巻き起こしてほしい。
僕たちはもはやリーグ戦に集中するだけ。
頑張れ徳島ヴォルティス!!
2019.08.15 | | コメント(2) | トラックバック(0) | 未分類
